![]() |
||||
03-4563-8510
電話受付時間 : 9:00〜21:00 |
レンタルオフィスの利用を検討している方は、今後起業を目指している方も多いと思います。
エンジェルビジネスネスセンター理事長の束野耕一郎は、創業・起業家支援NPOのIAIジャパン(インターナショナル エンジェル インベスターズ ジャパン)の理事長です。その経験に基づき、創業・起業を目指す皆様への情報提供を今後、数回にわたり、当コラムにて報告し、会員の皆様の創業支援をいたします。エンジェルビジネスセンターの格安バーチャルフィス、格安シェアオフィスの会員の皆様のお役に立てば幸いです。
第1回 起業前にやるべきポイント
起業前にやるべき準備はいろいろありますが、特に以下が重要です。エンジェルビジネスセンターのバーチャルオフィス、シェアオフィス会員の皆様にはよくご理解頂きたいと思います。
① 始める前に事業の計画作りにとことん頑張ること
仮想PDCAを何度も何度も回すこと、仮想PDCAのコストはゼロですから、事業をあらゆる面から何度も見直し、成功を確信することが必要です。
ビジネスモデル・ビジネスプランを自ら作り上げること。
PDCAで確信が得られたら、事業に関して、まずは、ビジネスモデルを作り、俯瞰的に見た事業の大枠を作り上げます。ビジネスモデルが完成することが出来れば、それに基づき、ビジネスプランを作成し、事業の具体的内容を決め、事業活動に取り組む準備をします。
ビジネスプランが出来れば、それを実現するための資本プランを自ら作り上げ、起業に必要な資本を手当てすることが必要です。
この3つのプランが完成でき、事業の成功の確信が持てれば、起業に進んでください。
② 投資の失敗について徹底して検討すること。
投資はその成功が必ず保証されているものではありません。俗に千三つなどと言われるように1000件の起業で成功するのは3事業と言われたりもします。失敗することも念頭に置き、検討を進めることが大切です。
まず初めに、次の算式をよく考え、投資の失敗を避けることが肝要です。
投資回転率 × 売上げ高純利益率 = 投資純利益率
(仮に2) (仮に10%) (20%)
⇒ 回収は5年(1÷20%)
この前提の数字は、かなり成功の部類に入りますがそれでも、投資の回収には5年がかかります。それまでの間、耐えうる企業体力があるか、よく検討してください。
③ 起業後、儲からずに何年生活できるか、計ること
初めから売上高利益率が10%も上げられることは、ほとんど、あり得ません。
仮に赤字が続いても、現在の手持ち資金で、何年生活できるか、計ることが大切です。もしあなたが独身であれば比較的容易かも知れませんが、扶養家族を抱えている場合には、起業した事業から利益が上がらなくても、最低でも2~3年は家計を維持できる見通しを持って、起業されることをお勧めします。
私の経験でも、この③を軽視して起業に失敗し、家庭も崩壊した方もいました。エンジェルビジネスセンターの格安バーチャルオフィス、格安シェアオフィスを大手町に確保頂いた皆様には十分ご注意頂きたいと思います。
以上